コラム

一日葬とはどんなお葬式?

2025.07.14

一日葬
一日葬てなんだろう?

一日葬とは?

お葬式というと、お通夜を行い翌日葬儀・告別式と
2日間にかけて儀式を執り行うことがスタンダードな形式です。

 

一方、一日葬ではお通夜を省き、葬儀・告別式のみを執り行う、
いわゆる1日だけ儀式を行うスタイルが「一日葬」という形式です。

 

一日葬の流れは?

一日葬は、一般的に次のような流れで行われます。

【臨終】

※病院、施設、ご自宅等

【ご遺体の搬送】

※葬儀の打合せが先になることがあります。

【葬儀の打合せ】

※ご遺体搬送前に打合せることがあります。

【納棺】

【葬儀前日】

※故人と過ごされたり、自宅へ帰宅されたり様々です。

【葬儀・告別式】

【火葬】

 

一日葬のメリット・デメリットは?

一日葬にはメリット・デメリットがそれぞれあり、それを知ることが
とても重要になりますので、以下をご参考にお葬式の形式をご検討ください。

 

「メリット」
お通夜にあたる日に儀式を行わないので、遺族親族でゆっくり故人と
過ごす時間を取ることができます。

 

遺族親族の体の負担を考慮して、故人を葬儀会館に安置後、いったん帰宅し
身体を休めて心身ともに整えて葬儀・告別式のみに参列することが可能です。

 

葬儀・告別式の1日のみなので、遠方の遺族や親族のために宿泊施設の
予約が不要になることがあります。

 

式参列のための移動が1日で済むので移動負担も軽減されます。
食事や返礼品等の費用負担が軽減されることがあります。

 

「デメリット」
葬儀・告別式の1日のみとなるので、日程的に参列できる方が限られて
くることがあります。(仕事の都合でお通夜にしか参列できないなど)

 

お通夜を行わないことで親族が戸惑うことがあります。

 

ある程度費用の軽減が期待できますが、お葬式全体の費用が単純に
半分になるわけではないので注意が必要です。

 

デメリットではありませんが、菩提寺が一日葬を承諾して
いただけないことがあります。

 

一日葬はまだ新しいお葬式の形式ですので、疑問やご心配な事が
ありましたら、お気軽にご連絡ください。
また、「廿日市葬祭会館 本館」と「廿日市葬祭会館 大野ホール」
広島市東区光町「ライフメモリアルホール」では、家族葬向けの
一日葬プランをご用意しております。

 

廿日市葬祭会館 本館 一日葬プラン

廿日市葬祭会館 大野ホール 一日葬プラン

ライフメモリアルホール(新幹線口) 一日葬プラン

 

「廿日市葬祭会館本館(串戸)」
廿日市市串戸1丁目7-20

 

「廿日市葬祭会館 大野ホール」
廿日市市大野中央1丁目11-32

 

「ライフメモリアルホール(新幹線口)」
広島市東区光町2丁目5-8

 

365日24時間受付
フリーダイヤル:0120-32-4949

お問い合わせContact

ご葬儀に関する事前相談や生前予約など、
お気軽にお問い合わせください。

お客様サポート
相談無料24時間365日受付

0120-32-4949

ご危篤・ご逝去でお急ぎの方
24時間365日対応     夜間も可

お急ぎの方はこちら